コース紹介(~2021年度入学生)

*2022年度入学生より、高2から文系コース・理系コース、高3から受験コース(理系)・受験コース(文系)・推薦コースに分かれる新カリキュラムとなります。

以下は、2021年度までの内容です。

2022年度入学生からのコース紹介はこちら

推薦進学コース 受験コース(文系・理系)

推薦進学コース

大学で学ぶ意欲とアカデミック・リテラシーを高める

明治学院大学への推薦進学を目指すコースです。
大学での研究に要求される基礎力を養成すると共に、大学で学ぶ意欲を高めていきます。

アカデミック・リテラシー(高2)

高2の授業ではマッピングやブレインストーミングなどから自分の進路を考え、明治学院大学の各学科の特徴やシラバスを調べます。
また、進路に関わる本を読み、内容をフリップにまとめ、発表するブックトークも行います。
その他、ディベートや『クリティカル・シンキング』という教材も使用しています。

ゼミ活動(高3)

高3の授業では、毎週2コマ(100分)をゼミ活動としています。
ゼミは6つに分かれており、各ゼミで基本書の精読やプレゼンテーション、ディベートなどに取り組んでいます。
また、担当者の指導の下で推薦入試に必要な志望理由書(2000字)や卒業研究レポート(4000字以上)を作成しています。

卒業研究レポート

4000字以上の卒業研究レポートは、高3のアカデミック・リテラシーの単位取得のための必須課題です。各自がテーマを選び、インタビューや図書館を利用して調査し、レポートにまとめます。
『障碍を持つ親の子育て』『日本の未来と女性~女子高生から見た女性の活用~』『冤罪の原因と防止への試み』など進路に関わるテーマを研究しています。

J.C.バラ・プログラムについて(高3)

このプログラムは、系列校生向けの入学前教育プログラムです。明治学院大学への進学が決まった本校と明治学院高校の生徒が横浜キャンパスに集まり、学生リーダーの下でプレゼンテーションの準備と発表を行います。
こうした活動を通じて系列校から入学する生徒が大学でリーダーシップを発揮することが求めらていれます。

高大接続科目

明治学院大学単位認定講座『教養原論』

大学1年生春学期の単位を先取り

本校高3で実施しているアカデミック・リテラシーの授業の一部を明治学院大学の履修単位として認定する制度がスタートしました。明治学院大学各学部の教員による、質・量とも大学レベルの全14回の講義を履修し、大学が単位を認定するアドバンスト・プレイスメント講座です。
2019年度は「『他者』と向き合う」を共通テーマとし、それぞれの学問の課題設定や方法、対象に迫るアプローチの多様性を理解することを目的としました。
この講座の履修により、推薦クラスの生徒が円滑に大学の学びに移行でき、さらには明治学院大学の教育理念である「Do For Others」(他者への貢献)への理解を深めることを目指しています。

受験コース(文系・理系)

夢の実現を強力に後押しする難関大学対応カリキュラム

国公立大学、難関私立大学への進学を目指して、受験に必要な学力を身につけるためのカリキュラムのもと、文系・理系の受験コースで高校2~3年次を過ごします。

大学受験を意識した演習中心の授業

高2の文系選択授業、高3の共通選択、文系選択では、主に大学入試問題の演習を中心とした、実践的な授業が展開されています。

朝講習

始業前の時間を利用して、国語、数学、理科、社会等の講習を実施しています。大学入学共通テストレベルの問題演習を中心に行っています。

模試の校内実施と分析

高校2年では年に3回、高校3年では年に6回の模擬試験を校内で実施します。模試の結果は、進路指導部、教科会、学年会で分析を行い、担任や教科担当者を通じて生徒にフィードバックされ、学習方法の改善や志望校・出願校の検討に役立てています。

面談・出願指導

年に数回のクラス担任による個人面談を実施して、模試の結果などをもとに学習状況の点検をし、出願校の決定にむけた指導や受験勉強の仕方の工夫などのアドバイスを行います。

長期休暇中の講習

夏休み・冬休み・春休みには、各教科の講習が実施されます。各教科とも受験グレード別、テーマ別の多彩な講座を開講し、自分の力や志望大学に合わせた講座を選択できるようにしています。
特に夏休みは、お盆の時期を除く夏休みのほぼ全期間、講習を実施します。